マウスピース矯正

健康のための矯正治療

歯並びが整うことは見た目だけでなく、歯の寿命を延ばすことにつながります。歯並びが悪いと審美的な問題だけでなく、歯ブラシがうまく当てられないために虫歯や歯周病の原因にもなります。噛み合わせが悪いと機能面で不調和が生じ、顎関節症などの疾患の原因となる場合もあります。

続きを読む

多くの矯正治療では、装置代だけでも80万円程度、検査料や調整料、リテーナー(後戻り防止のための保定装置)も含むと総額は100万円を超えることも少なくありません。しかし、重篤 ( じゅうとく ) な咬合異常がありどうしても困っている人でなければそこまで費用をかけようという方は多くないのではないのでしょうか。

当院では、軽度~中程度の叢生( そうせい ) (歯のがたがた)の方へは、ある程度費用を抑えた矯正治療プランをご用意しています。これは通っていただく皆様の口腔衛生、咬合機能の向上に矯正治療は必要な項目の一つと考えているためです。安価だから程度の低いものを提供するという意味では決してありません。最新の機器を導入し、インビザラインを用いたマウスピース矯正治療を行っています。

患者さまにとってマウスピース矯正のワイヤー矯正と一番異なる点はご自身での「装置のつけはずしができること」ですが、裏を返せば「装置のつけはずしの管理をしなくてはならない」ということでもあります。その特徴があるからこそ、マウスピース矯正はワイヤー矯正の金具をつけず快適に過ごす事ができるというメリットが生まれます。適切な診断のもと適切な使用を指導し、患者様と協力しながらお口を健康な状態にすることが当院の目指す矯正治療です。

ワイヤーとマウスピースは装置によって治療の適応が異なるため、どちらが治療として優れているといった優劣で測れるものではありません。しかし、当院で用いている機械では、矯正治療開始前に患者さまの口腔内のスキャンを行い、治療前と治療後(予測)の様子を石膏模型ではなく、3D画像でご覧いただくことが可能です。予測後の状態に納得いただいてからのご契約、治療開始となりますので安心してご相談ください。

また当院では、はじめにご提示させていただく料金に治療に必要なステップ全ての費用が含まれております。矯正治療は1日限りの治療ではなく、継続して管理する事を想定されています。経過に問題がない事を確認する事、使用に関する指導を行う事も矯正治療に不可欠なものです。「定期的な診察が不要」な場合や「リテーナーが不要」ということはほとんどのケースでまずありません。初めにすべての費用を含むことで、金銭的な理由で定期診察や必要なリテーナーを辞退するという事が起きない状況となっています。

他の医院様によっては来院ごとに3,000〜5,000円程度の管理料、リテーナーの費用は別途かかるところがあります。当院では、その管理料、調整料は来院の度に後からかかることはありません。

不正咬合の種類

治療の流れ

+マークをクリックで開きます

  1. 1. カウンセリング (初回相談無料)

    当院では歯並びのご相談については「大まかな検査も含めて」無料で行っております。
    治療の選択肢やご自身の場合の方針や費用がどの程度になるかなど具体的にご相談いただけます。
    ※虫歯等の治療が必要な場合は虫歯等を治療後に矯正開始となります。虫歯治療や必要な抜歯も当院で行う事ができます。

  2. 2. 精密検査

    治療をご希望された方へは精密検査を行います。マウスピース矯正治療に必要な検査を行います。
    口腔内診査、レントゲン撮影、口腔内・顔貌写真撮影、口腔内スキャンを行い、次回の治療計画のご予約をお取りします。
    ※精密検査費として費用44,000円がかかります。

  3. 3. 治療計画ご提案

    精密検査のデータをもとに3次元デジタル歯列模型を作製し、現在の状態と治療後の予測を提示し、治療計画や治療期間についてご説明します。
    矯正を希望される際は契約書類をお渡しします。

  4. 4. マウスピースのお渡し、治療開始

    完成したマウスピースをお渡しして装着確認をします。この際、着用時の注意事項など装着に関するご説明を改めて行います。
    ※マウスピースは1日20時間を目安に装着していただき、1〜2週間ごとに次の装置に交換していただきます。

  5. 4. 経過確認のご来院

    ご来院は1~3カ月ごとに来ていただき、口腔内の診察や装置の使用状況を確認します。
    ※遠方で通院がむずかしい方は、ご相談ください。

  6. 6. 治療終了

    歯列の改善を確認して治療自体は一旦終了となります。
    問題がなければ保定装置(リテーナー)を装着します。リテーナーは矯正終了後の後戻りを防ぐためのマウスピース装置ですので必ずご使用ください。
    ※矯正治療終了後に保険診療でメンテナンスに来られる際にも後戻りが起きていないかの確認は引き続き行います。

矯正治療費用の目安

精密検査費用 44,000円(税込)
成人矯正装置費用 1. 前歯のみ、ごく軽度な叢生( そうせい )
200,000~300,000円
2. 軽度〜中程度の症例
300,000~500,000円
3. 中程度〜重度
500,000~800,000円
4. 重度
800,000円~
小児矯正装置費用 1期治療
550,000円(税込)
2期治療
440,000円(税込)
(当院にて1期治療を終えた患者様)

以下の治療に追加費用はかかりません。

  • 定期診察の受診
  • 治療に伴うIPR(歯を研磨する治療)
  • アタッチメントの装着
  • 矯正治療後のリテーナー(保定装置)
    ※追加で発注する場合は1セット33,000円(税込)

インプラント

  1. 01検査・診断

    お口の中の診査をし、口腔内模型、歯科用3DCT撮影等の診断用の検査を行います。

  2. 02治療方針の説明

    診査・診断の結果をふまえて、どのようなインプラントを、どの場所に、何本埋め込むかをご提示します。
    併せて、噛み合わせができるまでの流れ(治療の期間、スケジュール)などの説明をします。

  3. 03手術

    インプラント体を骨に埋め込む手術を行います。やがてインプラント体は周囲の骨と結合します。インプラントと骨が結合するまでの間、定期的に健診を行い、インプラントの状態をチェックします。骨の状態によって期間は変わりますが、一般的に上顎は3ヶ月、下顎は2ヶ月でインプラントと骨がくっつきます。

  4. 04手術後の処置、インプラントの状態チェック

    傷口の洗浄と抜糸を行う他、傷口やインプラントの状態チェックを行います。

  5. 05装着 (歯のセット)

    型どりを行い、被せ物をセットします。
    ※手術から歯のセットまでは骨が落ち着くまでと、歯茎が落ち着くまで、型どりしたものができるまでの数ヶ月かかります。

  6. 06メンテナンス (1~3ヶ月に1回)

    インプラントを埋め込んだ後は、定期的なメンテナンスが必要です。数ヶ月に一度定期健診にいらして頂きます。

※詳細な治療方法や費用については、患者様の症状や状態、口腔内の状況によって大きく異なりますので、実際にお越しいただき担当医師へご相談ください。

ホワイトニング

歯を白くするホワイトニングは当院では3種類ご用意しております。

  1. ホームホワイトニング
  2. オフィスホワイトニング
  3. ホームとオフィスを併用したデュアルホワイトニング

上記の3種類で ① < ② < ③ の順に効果が大きくなります。

ホームホワイトニング

トレー + 薬剤(過酸化水素含有)を使用します。
※当院の処方するホームホワイトニングは、ご自宅でのトレーの管理などが不要で、常に清潔にご使用いただける最新の歯科薬剤となっています。

  1. 01パッケージから製品を取り出す

  2. 02上顎用トレイを歯面に装着

  3. 03内側の白いトレイを歯に残したまま、外側色付きのトレイを取り外す

オフィスホワイトニング

光照射(可視光線 + 薬剤(過酸化水素含有)を使用します。

オフィスホワイトニングの流れ

  1. 1.対象歯に対して機械的歯面清掃を行う。
  2. 2.対象歯の周囲の歯茎などを保護する。
  3. 3.薬剤を塗り、数分後に光照射する。
  4. 4.薬剤が反応したら、薬剤の除去および水洗を行う。
  5. 5.③~④を数回繰り返し行います。
  6. 6.対象歯の白さの確認(ご本人と一緒に確認を行います。)
  7. 7.③~④を数回繰り返し行います。
  1. 01歯面清掃

  2. 02歯肉を保護し、ホワイトニング薬液を塗布

  3. 03光照射を行い、ホワイトニングを促進

デュアルホワイトニング

【 オフィスホワイトニング + ホームホワイトニング 】
ホームホワイトニングは数日かけて行う処置のため、白くなる速度としてはオフィスホワイトニングよりも即効性に劣ります。また、オフィスホワイトニングは効果がすぐに表れる分、ホームホワイトニングよりも色戻りが早いと言われています。
デュアルホワイトニングはそれらの特徴を相互的に補い合うためのもので、2種の方法を組み合わせた治療方法となります。
患者さんのご希望を伺った上で、最適な治療方法を提案させていただきます。

ホームホワイトニング
上顎 + 下顎(1セット10日分) 23,100円(税込)
オフィスホワイトニング
上顎 + 下顎(処置時間90分) 30,800円(税込)
デュアルホワイトニング
上顎 + 下顎(オフィス + ホーム) 49,500円(税込)
ウルトライーズ(知覚過敏抑制剤)
上顎 + 下顎(抑制剤1回分 + トレー) 3,300円(税込)

セラミック等(保険外の被せ物)

オールセラミッククラウン(陶材)

メリット

  • task_alt 非常に見た目が良く、色持ちがいい。
  • task_alt 汚れ(プラーク)が付きにくい。
  • task_alt 金属を使用しないので、金属による歯茎の変色、金属アレルギーが起こる可能性が低い。

デメリット

  • task_alt 割れることがある。
  • task_alt 金属を使用する場合よりも歯を削る量が多い。

メタルボンド

メタルボンド冠とは裏打ちは金属で、外から見える部分にのみセラミック(陶材)を貼り付けた被せ物

メリット

  • task_alt 陶材の色が歯に似せることができるので見た目が良い。
  • task_alt 中身が金属なので割れにくく、多くの部位に使用できる。
  • task_alt 中身の金属に貴金属を使用すれば、金属アレルギーが起こる可能性が低い。

デメリット

  • task_alt 中身の金属の種類によっては、金属が溶け出すことによる歯茎の変色、金属アレルギーなどが起こる可能性も0ではない。
  • task_alt 裏側からは金属が見える。

ジルコニアセラミッククラウン

メタルボンドの内面の歯科金属の代わりに、ジルコニアを使用。

メリット

  • task_alt 色が歯に似ているので見た目が良い。
  • task_alt 強度が強く、奥歯やブリッジに使用することも可能。
  • task_alt 金属を使用しないため、金属が溶け出すことによる歯茎の変色、金属アレルギーなどの心配がない。

デメリット

  • task_alt 色調はオールセラミッククラウンに劣る。
  • task_alt 金属を使用する場合よりも歯を削る量が多い。
  • task_alt ジルコニア自体が割れることは非常にまれだが、ジルコニアを覆っているセラミック(陶材)の部分が割れることがある。

ゴールドクラウン (金の被せ物)

「金合金」や「白金加金」等の貴金属を使用した被せ物。

メリット

  • task_alt 金属なので強度が強く、ほとんどの部位に使用できる。
  • task_alt 最も適合が良く、二次的な虫歯になりにくい。
  • task_alt 金属の溶け出しによる歯茎の変色、金属アレルギーなどが起こる可能性が低い。

デメリット

  • task_alt 歯の色とは遠い金色なので前歯などへの使用はしない人が多い。
  • オールセラミック

  • メタルボンド

  • ジルコニアセラミック

  • ゴールドクラウン

※詳細な治療方法や費用については、患者様の症状や状態、口腔内の状況によって大きく異なりますので、実際にお越しいただき担当医師へご相談ください。

入れ歯(保険外)

総入れ歯

内側にやわらかい素材を貼った入れ歯

歯茎の骨が出っ張っていて保険の入れ歯ではどうしても痛くて使用できない方などへお勧めしています。素材が特殊なものになるため、入れ歯のケアやメンテナンスに注意が必要になります。

金属床義歯

入れ歯の口蓋(上顎にあたる部分)が金属になることで、薄くなり、違和感が減ります。また、口蓋に触れた食べ物の温度がすぐに伝わることでお食事も楽しくなります。

部分入れ歯

ノンクラスプデンチャー

金属のばね(クラスプ)を使わず、審美性に特化した部分入れ歯です。

※詳細な治療方法や費用については、患者様の症状や状態、口腔内の状況によって大きく異なりますので、実際にお越しいただき担当医師へご相談ください。

スポーツマウスガード

スポーツマウスガードは顎関節症などで使用する材料と異なり、強い力が加わったときに歯を守る役割があります。噛み合わせによって力の出方が変わりますので、部活などでスポーツをされる方はご相談ください。

カラフルなスポーツマウスピース

※詳細な治療方法や費用については、患者様の症状や状態、口腔内の状況によって大きく異なりますので、実際にお越しいただき担当医師へご相談ください。